「0」から「1」へ

伝えたいことを思いつくままに記します

問題集と参考書

実家で本を整理していたところ、受験生のときに使用してた参考書が出てきました。(本の状態の悪さが月日を感じさせます…笑)

f:id:kgwest:20190304093016j:plain

当時の数学の勉強は問題集として数研出版の「クリアーⅠAⅡB」と「クリアーⅢC」をひたすら反復して演習していました。クリアーで満遍なく基礎学力が付いたと思います。

そして、参考書としてこのマセマ出版を使っていました。説明がとても丁寧なので、読み込むと授業を受けている感覚になれました。演習問題の問題のチョイスもとても秀逸で、解けなかった問題は写真のように付箋を貼って、何度も読み返し、演習をしました。

入試本番で試験会場についてから何をするかというと、一番使い込んだ問題集・参考書を読み返したりします。神楽坂にある大学を受験したときもこのマセマの本を読み返しましたが、まさに読み返したばかりのアステロイドの問題が本番でも出題され、その受験は成功しました。

 

使用する教材のチョイスは合否を左右します。きちんと吟味し、「自分の志望校に合格するにはこの教材だ!」と決めた本は中途半端にこなさないようにするのが受験の基本原則です。

加えて、上記の例のように数学・理科に関しては「問題集」と「参考書」の2つを併用して進めるのが効果的だと思います。是非。