「0」から「1」へ

伝えたいことを思いつくままに記します

2020-01-01から1年間の記事一覧

年末年始はまとまった時間が取れるのでインプット多めにしています。この辺りの本は授業で使えるネタが盛りだくさんです。図書室にある数学の本はかなり面白い本が揃っていますよ。

年内最後の登校日

多くの困難が伴う1年でしたが、本日は年内最後の登校日でした。新しいクラスが始まってもしばらく顔を合わすことができないという特殊なスタートとなった学年でしたが、最近は1年1組らしさを実感できるようになりました。ひとまずこの場をお借りして年末のご…

共通テスト同日模試

高校3年生と過年度生はいよいよ来月に迫っている大学入学共通テストに向けて準備を進めているところかと思います。初年度の今回はどのような問題が出題されるか注目度が高いです。さて、センター試験時から行われておりますが、試験当日は高校2年生・1年生を…

青学生のリアル

教えて青学生のリアル 高校3年間の受験History50分間と長い動画ですが、中々、参考になることが多い内容となっております。約2年後の入試本番に向けての道のりをイメージするためにご覧になってみてください。https://www.youtube.com/watch?v=hLQcus3IDfc

ネット出願

高3生は後期中間試験が終わると授業がなくなる自由登校です。ここ最近の高校校舎に人影が少ないのもそれが一因です。いよいよ入試本番に向けて準備が大詰めです。高校3年生は大学入試出願に必要な調査書の準備の時期ですが、出願について興味深いものを目に…

各大学のHPの様子

まもなく12月を迎えますが、夏ごろの各大学のHPとはうって変わり、動画コンテンツが豊富になってきているところが増えてきている印象です。【横浜市立横浜市立大学のオンラインオープンキャンパス】キャンパスツアーの動画がよくできていて、動画でもイメ…

文学部でも数学、理科が必須

京都府立大学 文学部の入試で、共通テストの数学・理科が必須となるようです。入試全体から見れば小さな変更に見えますが、志望をしていた受験生からすると大きな変更です。センター試験から共通テストへの移行に合わせて入試科目や方式の変更が多く見られま…

遠足

11月4日は遠足で八景島シーパラダイスへ。さかなクンがTVの撮影でいらしているというサプライズもありましたが、天気も良くいい一日になりましたね。私は絶叫マシンが苦手なので、ジェットコースターが点検中にこっそりガッツポーズでした(楽しみにしていた…

教育実習生

今日で3週間の教育実習が終わりました。クラスに来て下さったY先生以外にも、何人かの実習生がクラスのHRに来て下さりお話をして下さいましたね。科目選択を控えたこの時期、そして大学入試を意識した勉強が始まりつつあるこのタイミングに現役大学生にお話…

大学入学共通テスト 2025年より情報科目の設置へ

タイトルにある通りですが、現在の中学2年生より変更になる予定のようです。PCを使ってのプログラミングの出題を想像しますが、機器の整備・セキュリティーの観点からリテラシーを中心としたマーク式の出題のようです。確かにネットリテラシーは大切ですが、…

教育実習生によるキャリアガイダンス

ここ最近は教育実習生が教室に来て、後輩の皆さんに向けてガイダンスをしてくださる機会がありました。慶應義塾大学の彼女はAO入試で、北海道大学 の彼は一浪して一般入試で進学しました。受験方法や勉強方法についてはご自身が主にされていた方法を推される…

大学入学共通テスト ほとんどが初回の試験日希望

来年1月の共通テストの出願が終わりました。今年はコロナ禍の関係で試験日程を選ぶことができます。本来の目的は休校によるカリキュラム消化への影響に配慮したことが目的でしたが、初めての共通テストの傾向を見た上で後半日程でチャレンジする受験生が出る…

河合 全統模試

河合塾の全統模試。本校では希望制の模試となっています。前回の全統模試では30数名の生徒がクラスより受験しました。先日、結果が帰ってきましたので、一人一人コメントを添えながら返却しているところです。ベネッセの模試は全国の普通科の高校生が受験す…

高2の先輩からのガイダンス

高校2年生の先輩をお招きしてのガイダンス。テーマは文理選択、そして、高校1年生の今すべきこと。先輩からのメッセージは刺さりますね。皆さんの感想・質問は先輩へお見せしました。中には先輩からお返事をいただけた質問もありました。色々なことで悩み、…

夢ナビライブ2020

10月に行われている夢ナビライブ。東京会場は毎年ビッグサイトにて実施をしておりました。今年はコロナの影響でオンラインで実施です。東京会場は10/21(水)~27(火)と視聴できる期間が設定されていますので注意です。動画配信に加え、Zoomを用いたリア…

前期終業式

この数ヶ月はかなり色んなことがありましたが、ひとまず本日で前期終了です。早速、来週から後期が始まりますが、束の間のお休みを有効活用して下さいね。文理選択に向けて準備をしてきた前期ですが、後期は数回予定されている外部模試へ意識を向けましょう…

大学進学フェスタ2020

コロナの影響で様々な入試関連のイベントが中止またはオンラインで行われていますが、毎年パシフィコで行われている大学進学フェスタは実施のようです。個別相談で色々と質問してみると、パンフレットに載っていない情報を得られることがあります。他にも講…

「通信不良で中止」はダメ 大学入試のオンライン面接

今年度のAO入試と推薦入試では対面式の面接ではなく、オンラインでの面接を予定されている大学がいくつかあります。ネット環境は各ご家庭で様々で、面接途中で通信が切れてしまうことは受験生にとっては不可抗力ですね。そういったケースを想定して文科省か…

横浜国立大学 2021年度入試

横浜国立大学ですが、今年度は二次試験を行わず、一次試験にあたる大学入学共通テストのみで合否判定をするそうです。これにはとても驚きました。二次試験において各地からの移動によってコロナの感染リスクが高まることを懸念しての苦渋の決断のようですが…

明治大学と東海大学

明治大学と東海大学本来であれば現在、大学2年生の学年の生徒の話です。仮にA君としたいと思います。A君が高校2年生の時、私は彼の数学の授業を受け持っていました。最初の印象はとにかく意識が高い生徒という感じでした。今から必死に頑張らなければ目標の…

入試科目付判定基準一覧

ベネッセ・駿台による「データネット」は私が高校3年生の進路指導時に使用しているサイトです。特に国公立大学受験時に共通テストや個別試験での受験科目、そして配点に関する情報収集が大切になります。各大学ごとのHPを見ているとかなりの労力となってしま…

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス オンラインオープンキャンパス

短い夏休みが終わり、学校が再開しておりますが、各大学のオンラインイベントはこの後も予定されております。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のオンラインキャンパスが8月21日(金)10:00~17:00に予定されております。(学校の授業時間と…

東京理科大学・青山学院大学の改組

大学の学部や学科の名称を変えたり、そもそも枠組みの再編を行うことを「改組」(かいそ)と呼びます。ここ数年、グローバル化とIT化が進んだことによって社会から求められる人材も大きく変わってきております。それに伴い、大学教育の内容も必然的に深化し…

慶應義塾大学法学部、東京学芸大学、電気通信大学

今週月曜日から夏休みの開始です。今年は短いですが、バランスの取れた有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。(面談も本日よりスタートです)さて、各大学のオンラインイベントですが、追加分です。慶應義塾大学法学部https://www.law.keio.ac.jp/demo…

法政大学 北里大学

オンラインイベントですが、各大学の実施方法は様々です。この法政大学のようにいつでも見れる動画形式のものもあれば、LIVEで行われるものが含まれていたります。LIVE形式のものはこちらの質問などに答えてくださる点が魅力です。(学生さんに質問できるZOO…

東京12大学フェア

各大学で予定されているオンラインイベントですが、日々、更新されております。こちらは東京の有名12大学で実施しているイベントです。これだけの大学が一同に集まるイベントは少ないので積極的に参加してみてください。https://www.eibi-navi.com/tokyo12un…

立教大学、横浜国立大学、東京都立大学

ここ数日で複数大学からオンライン関連の説明会日程がアップされた印象です。是非、皆さんも情報収集を。立教大学のライブ大学説明会7月17日(金)20:00〜https://www.rikkyo.ac.jp/news/2020/07/mknpps0000019jn9.html横浜国立大学 都市科学部オンラ…

オンライン大学フェア

例年、有楽町の国際フォーラム、みなとみらいのパシフィコ横浜で様々な大学を集めて合同相談会や大学フェアが開催されておりますが、今年は中止が続いております。そんな中、佐鳴予備校が主催となったオンライン大学フェアを実施するそうです。日時は8月9日…

オンライン説明会・オープンキャンパス

本日のHRでもお伝えしましたが、オンラインでの説明会やオープンキャンパス。各大学からスケジュールが発表され始めております。近々、実施予定のものを掲載しておきたいと思います。7月11日(土)東京薬科大学https://www.toyaku.ac.jp/examinee/event/on…

リモートワークで移住推進 地方国立大、定員増

コロナウィルスは様々な面に影響に及ぼしておりますが、大学教育への影響も大きいです。新大学1年生の卒業生に話を聞く限り、首都圏の大学は9月までオンラインでの授業が確定しているところが多いようです。問題はオンライン授業では補えない実技や実験系の…